2022.10.28運動会はやっぱりいいなぁ Part3
≪ぞうぐみ(4歳児)≫~見ててね!~
とても嬉しそうに手を振る余裕があるくらい運動会を楽しんでいるぞうぐみ
直接頑張っている姿を見てもらえるってステキだなぁ
おかげで本番大成功でした

≪くじらぐみ(5歳児)≫
~みんなかっこよかった~
跳び箱は、みんな笑顔で気持ちよく跳んでいました
良い所をしっかりと見せることができたかな!?
最後の親子リレーは、思い出になった最高の走りができました
最後の親子で退場する場面は、いつ見ても感動

《エンディング》
♬HELLO! HALO!♪の曲でエンディング
見ている方々、子ども達、チャンプルーになってレッツダンス

また来年も元気いっぱい、楽しい運動会をみんなで作っていきましょう!!
2022.10.28運動会はやっぱりいいなぁ Part2
≪ぱんだぐみ(2歳児)≫~のぼって、わたって、ジャーンプ~
ぱんだぐみも初めての運動会
お家の人に良い所を見せるんだ!という強い思いをもって練習を頑張りました

≪くまぐみ(3歳児)≫
~親子でがんばりました~
チョンダラー→親子競技→リレーと盛りだくさん
特に親子競技は、お父さんお母さんの助けを借りながら5つあるミッションをクリアしました
最後に「ありがとう!」と言って続くりメダルをあげた所は感動モノでした
2022.10.26運動会はやっぱりいいなぁ Part1
3年ぶりに小学校運動場で開催しましたしかも今年は、あじゃ保育園20周年の記念運動会

大勢のお客さんの前でカッコいい姿を披露できるとあって、子ども達は練習時から気合いが入っていました
迎えた本番は、朝から雨

しかし、開始1時間前に雨が止み大急ぎで会場設営
保護者の皆さんのおかげで間に合うことができました
〈オープニング〉
20周年記念、オープニングを飾ったのは旗頭
親子であげるあじゃ旗頭は鳥肌モノでした
そして、チョンダラーから始まりエイサー隊が盛り上げてくれました
≪ひよこぐみ(0歳児)≫
~初めての運動会、がんばったよ~
日ごろの活動を取り入れたことで、自然な様子が見られた可愛らしい競技になりました
≪たんぽぽぐみ、ちゅーりっぷぐみ(支援センターむるが家、一時預かり)≫
~ドキドキ、ワクワク~
1歳半~2歳のお友達が参加
緊張気味の子、早くやりたい!と意気込む子。様々な表情を見ることができました
普段見ることができない子どもの姿や表情、成長に大喜びでした
≪うさぎぐみ(1歳児)≫
~涙、涙、、のち笑顔~
うさぎぐみも初めての運動会。朝の受け入れ時は寂しくてウェーンと泣いていました
競技が始まるとピタリと泣き止み、運動会モードに。
ジャンプして登って走って、最後は良い笑顔でお父さんお母さんの元へ駆けていきました