安謝こども園

安謝こども園ブログ

  • 2023.09.26

    青少協まつり

    青少協まつり 9月9日(土)に安謝小学校の運動場で青少協まつりがありました。 安岡中を中心と...

  • 2023.07.10

    水遊び

    ~ 水遊び ~暑い日が続くこの頃、安謝こども園では水遊び・プールが始まりました!子ども達...

  • 2023.07.03

    平和集会

    ~平和集会~太平洋戦争末期の沖縄戦が終結し、今年で78年を迎えました。6月23日の「慰霊の...

  • 2023.06.13

    プール遊び

    プール遊び6月6日(火)小学校のサブプールで1回目のプール遊びがありました。晴天でのプールで...

  • 2023.05.02

    こいのぼり

                      こいのぼり集合♪                      4月17日にこいのぼり集会をしました。     ...

安謝こども園の教育・保育とは

安謝こども園
安謝こども園
安謝こども園
安謝こども園
安謝こども園
  1. こども園は遊びを通していろいろな体験を積み重ねて、将来にわたる生きる力の基礎を培う大事な教育・保育の場です。
  2. 園と家庭が密接に連携し、園児一人一人の育ちを促します。
  • 子どもの心と体の発達を上手に育てる。
  • 自分でできることは自分で行い、規則ある生活ができるように育てる。
  • 遊びを通して、数や文字にも興味や関心がもてるようになる。
  • みんなで歌ったり、踊ったり、絵を描いたり、物を作ったり等の表現をすることにより、情緒の安定や創造性を養う。

園だより・献立表・各種ダウンロード

園だより


献立表


各種ダウンロード


第三者評価

本園の教育・保育

① 教育・保育目標 ~豊かな人間性の育成を目指す~

保育目標 豊かな人間性の育成を目指す 健康で思いやりのある子 感性豊かな子 がんばる子


② 教育・保育目標具現化の指標

目標指標
健康で思いやりのある子(体育) ・心身ともに健康で明るく優しい子
・あいさつのできる子
・運動や遊びに進んで参加する子
・安全に気をつけて行動、生活できる子
感性豊かな子(徳育) ・豊かな情緒と創造性を持った子
・誰とでも仲良く助け合う子
・動植物に親しみ喜んで世話のできる子
がんばる子(知育) ・自分で考え行動ができ、何にでも積極的に取り組める子
・自分の思いや考えを伝えることができる子
・遊びや活動を最後までやりとげる子
・遊びの中でいろいろ工夫できる子

③ 教育・保育方針

①幼児の興味や関心、欲求に応じて、園児自ら進んで働きかけることができる環境の充実に努める。
②遊びを通した総合的な指導の充実の取り組む。
③生活に必要な基本的な生活習慣を身に付け、自立心を育む。

教育・保育課程:学期及び日課表

1.学期・・・小学校と同じ2学期制です。

◎各学期の期間が長いのでゆとりの中で保育に取り組み、子どもたちの学びの場となるような教育環境の充実を図り、豊かな心を育む。


2.教育・保育時間

(1)登園時間・・・8:15~

※ご家庭の状況に応じて7:30からの受け入れも可能です。

1号認定*給食あり(有料)8:15 ~ 14:00
2号認定(短時間)*給食あり(主食費徴収)8:00 ~ 16:00
2号認定(標準時間)*給食あり(主食費徴収)7:30 ~ 18:30

※送迎をお願いします。
※駐車場はありませんので、ご了承ください。
※延長保育(有料) 18:30 ~ 19:30
※1号認定一時預かり(有料)

※行事等により降園時刻が変更にあることがありますので、毎月配布する「園だより」をご覧ください。

日課表

  • 日課表
  • 日課表
  • 日課表
7:30~8:15
◎登園
・あいさつ ・所持品の始末
8:30
◎朝の会
あいさつ・出席確認・一日の予定について
8:45
◎朝の活動
・草花への水やり、小動物の世話
・園庭の清掃
◎戸外遊び
10:00
◎片付け
・使った道具や遊具等をみんなで協力してかたづける
10:30
◎学級での活動
◎片付け、清掃
11:30~13:00
◎給食準備
◎給食
◎片付け・清掃
13:30~14:00
◎帰りの会
・絵本の読み聞かせ・一日の振り返り・安全指導・明日の予定等について
◎1号認定降園
16:00~18:00
◎自由遊び
◎2号認定(短時間)降園
◎2号認定(標準時間)降園
18:30~19:30
◎延長保育

問い合わせ

安謝こども園
〒900-0003 那覇市安謝2-15-27

098-862-0387