2021.09.3010月4日(月)からのご利用方法
緊急事態宣言が解除となりましたね(*´з`)
しかし、まだまだ現在の沖縄は感染者数の人口比はまだまだ全国ワーストにあります。
感染拡大防止対策を行いながら開所していきたいと思っております。
皆さまのご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
※今後の感染状況によりご利用方法が変更になる場合もございますので、
こまめにブログのチェックをお願いします。
今週いっぱいは予約制ですが、
10月4日(月)から予約なしでのご利用可能となります(*´▽`*)
午前利用
9時30分~12時
※人数が増え密になりそうなときは、戸外遊びへとお声かけさせていただきます。
あらかじめご承知おきください。
午後利用
13時~15時
※人数制限は設けませんが、人数の増え具合によっては今後予約制になることもあります。
あらかじめご承知おきください。
感染拡大防止対策にご協力をお願いいたしますm(__)m
1 毎日の検温にご協力お願い致します。
・家族分、毎日検温するのは大変だと思いますが健康観察表へ記入をお願いします。
(利用中に話の中から、実はお父さんの職場で…や数日前に他県から祖父母が来て…
など実際は利用できなかったであろう方が利用してしまった…という事が数回あり、
把握のためにもむるが家ではこの方法を実施させていただいています。
ご理解のほどよろしくお願い致します。)
・健康観察シートは毎回、来所時に必ずご持参・ご提示ください。
忘れた場合はむるが家で用意している検温用紙にご記入お願いします。
ご記入いただいた健康観察シートは月末にむるが家で回収いたします。
・むるが家入室の前にも検温を行っております。観光観察シートとのWチェックとなります。
※入室前のアルコールでの手・指先の消毒もお願いいたします。
2 次の場合は、家庭での休養・健康観察をお願いします。
・本人または家族に発熱(37.5 度前後)・咳など、かぜの症状がみられる場合
・発熱や体調不良の際は症状が治まって24時間を経過するまでは来所をお控え下さい。
・お子さんやご家族の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合は
むるが家までご連絡ください。 むるが家(TEL 098-862-2584)
3 次の場合はご利用の制限がございます。ご利用前に担当員までお声かけください。
・むるが家を利用されるご本人または家族が県外や離島に渡航された場合は、
ご利用の制限がございます。状況に応じて利用制限日数が変動する為、
必ずご利用前に担当員にお声かけください。
4 むるが家でのお弁当・おやつはしばらくの間お休みです。
※むるが家ご利用後に児童館をご利用の方は車の移動をお願いいたしますm(_ _)m
PDF
10月からの健康観察シート(検温表)
来週から予約もないので今までお休みしていた皆様と
お会いできる事が楽しみです( *´艸`)
とても賑やかなむるが家になる事でしょう~ね♪
その様子も、こちらのブログでご紹介できるようにしていきたいと思います♡
でわ、皆さまのお越しをお待ちしております(*´▽`*)
2021.09.28今日のむるが家( *´艸`)
皆さんこんにちは(*^-^*)台風も沖縄から離れ、心地よい風だけを残していってくれてますね♪
このまま秋が近づいてくれればいいのになぁ~(*´з`)
と、願っている担当員です。
さてさて、緊急事態宣言・まん延防止重点措置法も解除になりそうですね!
やっと元の活動に戻れるかな?と期待しております( *´艸`)
が、まだまだはっきりと決まっていないので、
とりあえず今週いっぱい(10/3)まで予約制で行きたいと思います。
次週からはどのように利用ができるかは、改めてお知らせいたしますね♡
今日も朝から賑やかなむるが家♡
お母さんが記録簿に記名するために少しだけ離れると…
R君落ち込み…( ;∀;)お母さん~早くきて~
顔をあげらえないほど大泣き( ;∀;) お母さん戻ってきても、R君顔をあげず…
畳にのめり込みそう"(-""-)" R君機嫌直してね!
僕は久しぶりのむるが家(*´з`)
お座りも自分でできるようになったよ~♡
お兄ちゃんが遊んでるの楽しそう~♪ お兄ちゃんが居なくなると…
と、ジィ~と見つめているRI君 自ら手を伸ばし取りに行くRI君♡
お兄ちゃんの遊びを真似っこだね♬
うん?気づけば今日はメンズDAYだね★
男の子は車が大好き♡車が沢山出ているね!
でも、車よりも大好きなのはやっぱり!
お母さん♡( *´艸`)
みんな、お母さんの側で楽しんでます♬
2021.09.21今日は身体測定♬
こんにちは(*^-^*)まだまだ蒸し暑い日が続きますね~"(-""-)"
沖縄の夏は長いけど…そろそろ涼しくなってほしいな~((+_+))
そうそう今日は十五夜!
まん丸お月様見れるかな?
今日のむるが家は身体測定をしましたよ。
みんな大きくなったかな?
僕は大好きな車と一緒に…! 僕も重くなったかな?
僕はの転がるのが嫌だよ~( ;∀;) あっ!私の体重見ないでね! 僕はママの顔を見ながら♡
そして今日は久しぶりのお友達がいっぱい♬
お魚さ~ん元気?久しぶり~! 今日の絵本は何を借りようかな?
久しぶりに来たから沢山だしちゃった♡ こっちにもあるぅ~♬
僕、今日初めて寝返りが出来たんだ~♬
今日もむるが家大盛況( *´艸`)
賑やかっていいですね♡
皆さんのお電話お持ちしております!
※初めての方や久しぶりのご利用の方
利用方法の内容などは、以前載せた
『9/13(月)からのご利用方法について』
をごらんくださいね!(利用時間などの変更があります)
2021.09.15作りました♪
皆さんこんにちは(*^-^*)今日は、敬老の日のプレゼント作りをしましたよ!
初めての手形スタンプで少し嫌な顔をしましたが…"(-""-)"
ステキなハガキのプレゼントが出来ました。
今やメールの時代で,すぐに情報が届きますが、
このような手作りのハガキだと暖かさも感じますね(*´▽`*)
近くのポストまで投函するためにお散歩♬
おじいちゃん・おばあちゃんハガキのプレゼント
届くの楽しみに待っててねぇ~♡
ちゃんと届け~!!
と、願いをこめて…(*´з`)
そして私は『初めて記念日』が沢山★
むるが家の段差を一人で降りられた記念日!
ポスト投函も初めて記念日♡
こうやって色々な経験が出来るといいね~(*^^)v
さてさて僕たちは…
久しぶりのむるが家を満喫中~♡
捕ったドぉ~!!
大好きなラッパ♬
ぷぅ~ぷぅ~ぷぅ~
今日もむるが家にぎやかです( *´艸`)
2021.09.13お久しぶりです(*´▽`*)
今日から再開のむるが家♡早速、問い合わせが続々ときております( *´艸`)
朝から張り切ってお部屋の掃除を済ませた担当員です(*´з`)
皆さんに会えるのをほんとに楽しみにしておりました。
お電話いただいたみなさんも、元気そうでよかったです♪
さぁ~早速…
久しぶりに会えた子どもたち。グンと大きくなっていてビックリ(゚д゚)!
「見ない間に大きくなって…」と、
まるで親戚のおばちゃんのようになってしまった担当員です(笑)
自然とお友達の隣に…「会いたかったよ~」
私、伝い歩きが出来るようになったよ!!
私だって歩けるようになったよ♬
そして、私はまだまだ報告することが沢山‼
歯が生え始めたのよ~(*^^)v
だから、なんでもくわえちゃう。ガジガジ…
たった少しの時間でも、お友達と顔を合わせることができてよかった~★
子どもたちも、お母さん方もたくさんの笑顔になれてほんとに良かった♬
まだまだ予約制で条件付きですが、再開できたことを嬉しく思います。
皆さまのご予約お持ちしておりますね(*^-^*)
2021.09.109月13日(月)からのご利用方法について
みなさん こんにちは(*^-^*)お久しぶりです‼
台風が近づいておりますね(-_-;)
これから風も強まるかと思いますので、くれぐれもドアなどで
指など挟まないようお気を付けください('ω')ノ
さて緊急事態宣言はまたまた延長となってしまいました"(-""-)"
しかし特別保育が解除となったことで条件付きではあるものの、
センターのご利用が出来るようになりました(*´▽`*)
だいぶ感染者の数は減少傾向にありますが、
依然保育園などの施設での感染・子どもの感染がまだまだある状況です。
支援センターは色々な方が利用します。『100%うつらない』とは言い切れません。
なので、感染対策を徹底し下記の注意事項をご理解いただき、
皆さまにもご協力をお願いしますm(_ _)m
ご利用方法 予約制
●予約はお電話のみとさせていただきます。
予約時間は、平日午後13:30~17:00まで
当日空予約は、9:00~とさせていただきます。
どちらとも、先着順となりますので予めご了承くださいm(__)m
平日 午前 10時~11時 (予約制) 4枠
午後 14時~15時 (予約制) 3枠+1枠新規
土曜 午前 10時~11時 (予約制) 4枠
※利用時間に遅れてきた場合もその時間内でのご利用となります。
※「幼稚園が休園になったので支援センターを利用していいですか?」などの
お問い合わせも増えてきていますが、感染リスクを減らすことを考慮した場合、
不特定多数の方の移動はできるだけ少ないほうが良いとの事から
他園に在籍している方のご利用を緊急事態宣言中は停止といたします。
※1回のお電話で3日(3回分)ご予約が可能です。
※担当員との接触リスクもできるだけ避けたほうが良い
(お互いに接触人数を少なくする為)との考えから、
担当員は1人での対応とさせていただきいます。
※緊急事態宣言中の出張むるが家は中止とさせていただきます。
※むるが家ご利用後にそのまま児童館を利用される際にはお車の移動をお願いします。
※むるが家ご利用の際、ご家族分の検温をシートへ記入し忘れずにご持参してください。

※ご家族の中で渡航歴(沖縄本島外へ)がある方は利用の制限があります。
事前に担当員までお知らせください。
※お子さんやご家族の感染が判明または濃厚接触者と認定された場合は、
必ずむるが家までご連絡ください。
皆さまには、更なる感染対策の徹底にご協力くださいますようよろしくお願いいたしますm(__)m
このような利用制限は大変心苦しいのですが、
皆でなんとかこの状況を乗り越えていきましょう(/ω\)
追伸:月曜・火曜は台風が本島に近づく恐れがあります。
天候を見ながらご予約の方よろしくお願いしますm(_ _)m
2021.09.04いつでもWelcomeむるが家です。
11日まで活動停止となり、寂しいね~と話す担当員です(T_T)
先日、転勤されたNさんよりお電話があり、とても嬉しくなりました。現況報告と子育ての悩みについてのご相談だったのですが、お電話くださったことに「離れていてもこうやってお電話くださるのはうれしいね~」と担当員同士話し、なんだか気持ちがほっこりしました。
Nさんは「離れてまで、遠く沖縄まで電話相談してすみません(T_T)」とおっしゃっていましたが、むるが家は離れていても、いつでもWelcomeです(≧▽≦)
皆さんの通話料金も気になるところですが(^▽^;) こちらとしては沖縄から離れても・・・国際通話であろうとも(笑) ご相談お受けしていますので遠慮なさらずお電話ください。イヤイヤ期真っ只中の元気いっぱいのHくん。想像がつきます。きっとママの様子を見ながら「よし、もう少しやっちゃえ~」「あっ!!そろそろやばいかな?」と本人なりにいろいろと考えながらママと駆け引きしているんでしょうね~。イヤイヤ期が終わったと思ったらまた次々と難関が・・・。子育ての大変な所であり、過ぎてしまえばあんなことあったな~と笑えたり・・・。そうやって大人も子どもも大きくなっていくんでしょうね~。
我が子の反抗期もいつまで続く事やら・・・高校生くらいから落ち着くんですかね?それとも子どもはいつまでたっても親には反抗し続けるのか?
そう考えると長いですが(笑)お互い愚痴りながら気長にやっていきましょうね(;''∀'')
コロナが落ち着いて、沖縄にいらした際にはぜひぜひむるが家へ遊びにいらしてくださいね!(^^)! いつでもWelcomeですよ~(≧▽≦)
皆さんお元気ですかね~と思い出に浸る担当員です。 一日も早くコロナが収束してまた楽しいこといっぱいやりたいですね~♪
2021.09.04またまた延びます(T_T)
おはようございます。以前、セミの鳴き声が聞こえなくなった・・・とブログに書きましたが、最近首里に行ったときにセミの鳴き声が聞こえて、なんだか一人でテンションあげあげ⤴⤴になってしまいました(笑)まだまだ夏だな~(≧▽≦)今日のむるが家からは耳を澄ますと鳥の鳴き声が聞こえてきます。そして子どもたちの元気な声が聞こえます(*^▽^*)皆さんは耳を澄ませると何が聞こえますか?やっぱり元気な子どもたちの声なんでしょうね。我が家は・・・私の怒鳴り声かもしれません(;''∀'')
市の方から再度、文書が届きましたのでお知らせいたします。
「通常保育を休止し特別な事由に限定した保育の実施期間の延長等に伴う地域子育て支援拠点事業(子育て支援センター及びつどいの広場)の対応について(令和3年9月3日現在)」
子育て支援センター及びつどいの広場については、特別保育実施期間の延長に伴い9月11日(土)まで、電話相談のみの受付とし、施設内での活動を停止いたします。子育てに関する相談等は、各施設において電話で受付いたしますのでご利用ください。
市民の皆様におかれましては、現在の状況を踏まえ、ご理解とご協力いただきますようお願いいたします。
※但し、本決定事項は、9月3日時点のものであり、感染症流行状況等から今後変更になる場合があります。変更のある場合は、ホームページにてお知らせいたします。
とのことです。"(-""-)" またまた、またまたまたまた・・・・延びてしまいました(T_T)
皆さん・・・ぜひぜひおしゃべりのお電話かけてくださいね。 楽しみにしています!!