2020.07.31情報紙8月号と利用予約について
みなさんにお伝えした8月からの予約についてですが、1週間ごとの申し込みで、平日の3時半から5時までの間にお電話での申し込みとなります。↓↓↓↓ 8月の情報紙です。


8月の行事予定は7/31時点の予定です。今後の新型コロナウイルスの感染状況により、変更になる事もございます。あらかじめご了承ください。
来所前にお電話又は、ブログでご確認お願いします。
2020.07.308月からのご利用方法が変わります!
皆様こんにちは!毎日ニュースを見るたびに驚きを隠せません(;_;)
今後、むるが家の利用はできるのか?
と、むるが家ブログとにらめっこしているのではないでしょうか⁈
ここ数日の感染者数を見ると、いつ何時むるが家の閉所が起きても
おかしくない状況になってきました。
しかし、未だ閉所の通達が来ていない事もあり、皆様に安心して
『いつものむるが家』を利用して頂きたく、今回センター長と話し合い
開所できるうちは、利用者の健康安全を第一に考えた むるが家独自の対応を
していく事のなりました。皆様のご協力を宜しくお願い致します。
下記に『むるが家コロナガイドライン』として今後のご利用方法を載せてます。
ご覧ください。何かご不明な点がございましたら、お問合せ下さい。

皆様の健康安全を第一に考えての対応ですので、大変ご不便をお掛け致しますが
何卒、ご理解・ご協力を宜しくお願い致します。
一日でも長く、むるが家が開所・活動が出来る事を願ってます…☆彡
2020.07.29本日の育児講座
おはようございます。本日の育児講座『アロマクラフト』は予定通り実施いたします。予約されている方は、マスク着用・検温シート持参で遅れないようにご参加お願い致します。
心も身体もリフレッシュして、癒されましょう♡
2020.07.28むるが家利用について
みなさん。こんにちは。新型コロナウイルス・・・・県内でも増え続けていますね( ;∀;)みなさんから、「むるが家やってますか?」「閉まったら困ります(´;ω;`)」とたくさんのお問い合わせをいただいています。警戒レベルが第二段階に引き上げられたことにより、むるが家でもガイドラインに基づき、むるが家に合わせた利用方法を只今、センター長、担当員で話し合っています。なんせ、皆さんご存じの通りむるが家の部屋は狭いので・・・(>_<) 密を避けるにはどうしたら良いか・・ということに担当員一同、頭を悩ませています。以前のように長い間、むるが家を閉めたくない・・という思いも強いので現在、むるが家に合った利用方法を検討し8月からその方法で実施できたらいいなと思っているので、決まり次第ブログの方に載せていきます。引き続きブログの確認をお願いします(*^-^*)
私達も、わからないことだらけで模索しながらの対応ではありますが、利用の皆さんも遠慮なさらず、「こんな時はどうしたらいいの?」と来所前にでもお問い合わせ下さい。『新しい生活様式』のように『新しいむるが家様式(笑)』を一緒に考えていけたら・・と思います(*^▽^*)
2020.07.11冷たくて最高(*^^*)
みなさん、こんにちは。夏バテしていませんか?担当員も毎日、「マスク暑い~熱中症にになりそう( ゚Д゚)」とヒーヒーしながら過ごしています。夏というより、まるで砂漠に住んでいるかのような恐ろしい猛暑ですよね~(砂漠行ったことはないですけどね~笑)そんなわけで、みんなで嘉手志川(カデシガー)に涼を求めて行ってきました(*^-^*)
湧き水なので海よりも水が冷たすぎてベビーちゃん達は最初泣いていましたが
慣れると笑顔も見られて楽しそうでした(*^▽^*)
大きい魚や小さい魚、アメンボやタニシもいてみんな捕まえるのに必死になっていましたよ~
夏はやっぱり水遊び!最高ですね~。♡
今度また、家族やお友達と遊びに行ってみてくださいね(^_-)-☆
ザリガニもいるそうですよー。
これからも砂漠のような猛暑に負けず、みんなでいっぱい夏のあそびを楽しもうね(*^▽^*)
2020.07.09本日の育児講座 川遊び
おはようございます(#^^#)本日は育児講座で、嘉手志川へ川遊びの予定です。
あいにくのお天気で迷う所ではありますが、
今日はずっとこの調子で降ったりやんだりのお天気かと思います。
しかし、せっかくの戸外活動なので、雨にも負けず
お出かけしたいと思います(^^♪
「私も行きたい!」と言う方は是非、お持ちしております。
むるが家のお部屋も開いていますので、お天気が気になる方は
お部屋でゆっくり楽しんでくださいね!
2020.07.06ちょっとした癒しの時間♡
おりひめさまとひこぼしさまを1年に1度会わせてあげたいということで、むるが家でもプラネタリウムをやってみました(*^-^*)部屋を真っ暗な空間にしようと担当員でごみ袋や布、ダンボールをせっせと貼り付け朝から準備。
前もって準備する?との話にもなりましたが、当日で大丈夫。何かあったらお母さん達にも手伝ってもらおう!!という考えで今日準備。しかし・・・かなり甘かったようです。(;'∀')
沖縄の日差しの恐ろしいこと(^^;)隙間から入ってくるは入ってくる(+o+) やっぱり何事も事前準備は大切ですね(苦笑)
なんとか仕上がったプラネタリウム(笑)
じーっと見ていたら、なんと流れ星も☆彡
ママにとってもちょっとした癒しの時間♡
あっ!!流れたよ☆彡何をお願いしようかな?
「どうか、帰りにイチゴのアイスを買ってもらえますように♡」
中にはこんなかわいい願い事も♡
相撲女子(すーじょ)のかわいい願い事は♡『たかやす(写真の力士)になれますように・・』
子どもの発想って本当にかわいいですよね♡

おりひめさま ひこぼしさま 来年は事前にしっかりと準備するので、どうかみんなの願い事を叶えてあげてください(*^^*)
みんなの願いが叶いますように☆彡
2020.07.03おりひめさまとひこぼしさまへ♡
おりひめさまとひこぼしさまへ♡7月7日の七夕に向けて、みんなで準備をすすめているのでどうか願いを叶えてください。
6日月曜日に、皆さんに協力してもらって、おりひめさまとひこぼしさまが会えるようにむるが家を素敵な空間に変身させたいと思いまーす♡
ぜひ、遊びに来てください。
2020.07.037月号情報紙
こんにちは!久しぶりの投稿です!
遅くなりましたが、7月号の情報紙掲載いたしますね(*^^*)


今月は、人数を制限しての水遊びや育児講座を予定しています!
定員に達し次第受け付けは終了とさせていただきますので、
早めにお申し込みくださいね!
ずっと、延期していたアロマ講座も開催予定です!
以前むるが家を利用していた、今は他府県でも大活躍の
具志 法子さんを講師にお招きして、普段の育児で疲れたカラダを
癒せたら…と思います!是非この機会に具志さんと繋がって頂けたらと
思います(#^^#)

出張むるが家について…
新型コロナの感染状況を見てしばらくの間、
ガジマル保育園での出張むるが家はお休みさせて頂きます。
室内での出張むるが家(松川公民館・真嘉比自治会館)では、
ご自宅での検温・入室前の検温のダブルチェック、
手指消毒・マスク着用(保護者の方のみで大丈夫です)での
来所よろしくお願い致します。
室内では、ソーシャルディスタンスを保ちながらの活動を
心がけて頂きますようご協力よろしくお願い致します!